工作気分でカフェカーテン
少し前になりますが
ミシンはもちろん針や糸も使わずに作ったカフェカーテンです
今年の大雪でご近所の方が雪下ろしのため屋根に上がると部屋の中が
丸見えになってしまい これはマズイ!と目隠しの為に大急ぎで作りました
作り方はとっても簡単♪
*用意するものは
・不織布 白 65cm×窓の幅の1.3倍程度
・水色 36cm×窓の幅の1.3倍程度
・ (こちらはホームセンターで1m60円で購入しました)
・ハサミ ・なみなみハサミ
・伸縮ポール
(こちらは100円ショップですが 価格は300円程だったと思います ^_^;)
・スタンプ ・スタンプインク
↑
そう、今回の自分なりのポイントはスタンプ!
《東京アンティーク》さんで購入したスタンプが使いたいがため
作ったといっても過言ではないほど(笑)
ホントに素敵なスタンプなんです
*作り方
・不織布が、かためのハリがあるしっかりした物だったので 1度水洗いをし
アイロンがけをしました
・不織布の上下左右をなみなみにカットしたらポールを通す為の穴も
切り取ります
・水色の方は下の部分のなみなみをさらになみなみハサミでカットします
・あとは、配置を考えつつ好きなスタンプを好きなだけ押しまくります
(自分はこの大きさのモノをバランスよくオシャレに押す自信がなかったで
4つ折りにして4分の1の部分でスタンプの配置を考えました)
・水色の方のみクローバー柄の切り抜きを、ひたすらハサミで入れました
・シワや折り跡をとるためアイロンをかけます
・2枚を重ねてポールに通し、窓に取り付けて完成です
こんな感じ♪
今回はたまたま
ご近所さんに部屋の中が見られてしまう恐れがあり、早く対処
しなければならない&購入した《東京アンティーク》さんのスタンプを
思いっきり押しまくりたい! と色々な思いが重なり
そうだ、これだと 思いついた次第です
工作気分で楽しく簡単に作ることが出来ました
たぶん、次回も工作のようなモノになると思います
そういえば、全然ミシン使ってないなぁ~、 ちゃんと動くかどうか、、
ちょっと心配、、、あとで動かしてみよ~っと
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|